アーカイブ

2020年10月

  • 2020年10月30日(金)

    本年度最後のボランティアデー

     秋も深まり寒く感じられる天候の中、恒例のボランティアデーが行われました。生徒会行事を含め年間10回計画したうちの本日は最終日でしたが,今年度もたくさんの生徒たちが参加してくれました。雨で教室の窓ふきをしたこともありましたが,ほとんどの回を外のゴミ拾いに汗を流すことができました。参加してくれた生徒たちに感謝です。ご苦労様でした。

    DSC_0007 DSC_0014

  • 2020年10月20日(火)

    令和2年度 総合的な学習・探究の時間における作品制作

    総合的な学習・探究の時間において,奄美少年自然の家より2人の講師を招き「紬クラフト」制作が行われました。

    地場産業教育の一環として毎年取り組んでいる作品制作で,今年は,貝殻に大島紬の生地を貼り付けアクセサリーにする紬クラフトに挑戦しました。生徒・職員共に講師の先生方の説明を聞きながら熱心に取り組み,個性的なよい作品ができていました。

    紬クラフト写真1 DSC_0021

  • 2020年10月02日(金)

    第51回体育祭

     本日、第51回 体育祭が開催されました。今年はコロナウィルスの影響の為,密になる種目をカットし大幅な種目変更を行ったうえで,観戦者も家族のみに限定して開催されました。また,本年度から生徒及び職員を赤組と白組の二組に分けて競いました。保護者の方も積極的に参加して下さり,最後は八月踊りでの締めくくりとなりました。どの競技も会場全体で、盛り上がり、とても楽しい体育祭となりました。

           【  選手宣誓  】          【ボール運搬リレー】

    DSC_0029 DSC_0076 

         【 人間輪投げ 】          【八月踊り・六調】

    DSC_0079  DSC_0211

    DSC_0244

       

  • 2020年10月01日(木)

    令和2年度 第1回 哲学対話

      本校では,昨年度から哲学対話という活動に取り組んでいます。哲学対話とは,一言で言うと、疑問や考えを安心して自由に話せる場です。

    と同時に、参加者どうしで互いの話を聴き合う場でもあります。哲学対話は下記のルールに従い,進行役のもとにすすめられます。

    哲学対話のルール

    1 何を言ってもいい。

    2 人の言うことに対して否定的な態度をとらない。

    3 発言せず,ただ聞いているだけでもいい。

    4 お互いに問いかけるようにする。

    5 知識ではなく,自分の経験に即して話す。 

    6 話がまとまらなくてもいい。 

    7 意見が変わってもいい。 

    8 わからなくなってもいい。

    本年度も統一LHR「第1回哲学対話をやってみよう」ということで,10名程度のグループに別れ,輪になり,それぞれ自分たちで考えた,「学校は楽しいですか」「高校を卒業したら何をするか」という,テーマについて哲学対話を行いました。さまざまな意見が交わされていました。

    感想文には,いろんな人の話が聞けて勉強になった。人前で話すのが苦手でしたが,話しやすい雰囲気で,話す事ができて良かった。自分の新しい一面を発見できた。などが書かれていました。

    DSC_0001   DSC_0004