アーカイブ

2024年12月

  • 2024年12月24日(火)

    2学期クラスマッチ

    12月23日月曜日に2学期クラスマッチが行われました。今回のクラス対抗戦はミニバレー,そして個人戦としてバドミントンのダブルスを実施しました。結果はミニバレーが1位2年生,2位3年生,バドミントンは神崎・上原ペアが優勝,2位は南條・行の1年生ペアでした。卒業生は最後のクラスマッチとなりましたが各競技それぞれ盛り上がり思い出に残る楽しい一日となったのではないかと思います。

    IMG_5042 IMG_5060 IMG_5038 IMG_5090 IMG_5099

    IMG_5038

  • 2024年12月24日(火)

    令和6年度二学期終業式

    令和6年度二学期終業式が行われました。

    また,昨日のクラスマッチの表彰式も行われ,勝利チームの勇姿が思い出されました。

    終業式では,校長先生が少人数だからこそ経験できることが多いというお話をして

    くださいました。二学期は様々な行事があり,少人数ならではの工夫を凝らした実施

    をしてきました。その中で,卒業生や保護者の方々のご協力のもと成り立っており,

    感謝の気持ちの大切さにも言及されました。そして,来年の元旦には目標を立てて

    頑張ってほしいと締めくくられました。

    さらに,生徒指導部からはスライドを使って闇バイトについて注意喚起が行われ,

    闇バイト求人の見分け方等のお話もありました。

    IMG_5136 IMG_5137

    IMG_5138 IMG_5144

  • 2024年12月18日(水)

    第2回防火・防災訓練(火災想定)

    第2回防火防災訓練(火災想定)

     火災が理科室で発生したという想定で,名瀬消防署の隊員の方に実際に来ていただいて避難訓練を行いました。

    夜間に活動している私たちは,もし本当に災害が起きてしまった場合,日中行動するのと勝手が違って戸惑うことも多いかもしれません。

    それをきちんと自覚した上で日頃から心の準備をしておく必要があると思いました。

    WIN_20241217_19_25_22_Pro  WIN_20241217_19_27_34_Pro  WIN_20241217_19_43_10_Pro

  • 2024年12月17日(火)

    令和6年度 性に関する統一LHR

    12/16(月) 名瀬保健所の相星壮吾先生に講師をお願いし,性教育講演会を行いました。人間の体を守る大事な「粘膜」のお話から,人と人とのふれあいや性感染症の正しい知識を学びました。クイズを通して生徒一人一人が自分事として考える機会が多くあり,生徒は疑問点や興味のあることを講師の先生に多数質問することができました。

    IMG_4973IMG_4990

  • 2024年12月12日(木)

    第2回読書推進デー ビブリオバトル

    12月12日(木),3・4限目に「第2回読書推進デー ビブリオバトル」を図書室にて行いました。

    少し緊張した雰囲気のなか始まりましたが,後半は拍手や笑い声なども聴こえ,和やかな感じで発表・ディスカッションが行われていました。

    『本を通して人を知る 人を通して本を知る』

    クラスメイトや先生方の以外な一面も垣間見えたのではないでしょうか。

    【感想の一部を紹介します】

    ・人によって紹介する本のジャンルも紹介の仕方も違うので,おもしろいなと思いました。

    ・その人の個性を感じた。ハマったことも知れておもしろかった。

    ・みんなのおすすめしている本を見て,今後読む機会を作って読んでみたいと思います。

     IMG_4943 IMG_4955

    IMG_4949 IMG_4944

     

     

     

  • 2024年12月06日(金)

    令和6年度 二学期交通安全教室

    12月5日(木)3・4限目に2学期交通安全教室が実施されました。今回もICTを活用した交通安安全教室を実施しました。生徒たちは,各学年に分かれ,交通安全クイズ(10問)や学校周辺の危険箇所マップの作成などの課題に取り組みました。その後,クイズの答え合わせと危険箇所マップの発表を行いました。生徒たちは,改めて交通安全に対する意識を高めていたようでした。

    交通安全教室1 交通安全教室2 

     交通安全教室4 交通安全教室3