アーカイブ

2025年5月

  • 2025年05月23日(金)

    令和7年度 生徒総会

     5月15日木曜日の4校時に,多目的ホールで本年度の「生徒総会」が開催されました。

     議長と副議長に1年生小野田君と瀧田さんの2名を選出し,昨年度の経過報告や,本年度の予算案などについて報告と審議が行われました。特に学校への要望事項では各学年から,熱心な意見の表明がありました。新たな「アマテイ」生徒会の出発に向けて,生徒全員の結束を確認することができた会でした。

    生徒総会1 生徒総会2 生徒総会3 生徒総会4

     

  • 2025年05月23日(金)

    令和7年度 生徒会清掃ボランティア

    5月23日(金)ボランティア清掃として,学校周辺のゴミ拾いを行いました。13名の参加者が学校周辺の美化のため,空き缶や紙くずなどを拾い集めました。月に1回のペースでこれからも清掃を続けます。生徒たちは街を少しでもきれいにできたと充実したひとときを過ごしたようでした。

    IMG_5765 IMG_5775

    IMG_5787 IMG_5789

  • 2025年05月23日(金)

    令和7年度 防火防災訓練(地震・津波想定)

     5月22日(木),20時05分から防災避難訓練を実施しました。今回は,地震のあと津波が発生することを想定し,本番さながらの停電の状態を作り,「押すな・走るな・慌てるな」を厳守しながら,生徒達は教室がある2階から6階まで,各自の携帯の明かりを頼りに階段を上がり,避難経路を確認しました。いざ災害が起こったときに冷静かつ迅速な行動できるように,普段から防災意識を高める必要があります。教頭先生からの講話では,実際に災害が起こることを想定し,訓練に参加することの大切さをお話しいただきました。

    防災訓練1 IMG_5749

  • 2025年05月16日(金)

    令和7年度 定通併修開講式

    5/16(金),定通併修の開講式が本校会議室で行われ,脇校長先生のお話のあと,開陽高校通信制担当者の信島教一先生からのお話があり,本校職員の兒島先生からスクーリングやレポート提出などの説明を受けました。

    信島先生 IMG_5738

  • 2025年05月13日(火)

    令和7年度PTA総会

     5月9日(金)19時30分より令和7年度のPTA総会が行われました。令和6年度の事業・会計報告がなされました。また,令和7年度の事業計画や予算案に関する議事が議論され了承されました。新役員も決まり,吉元会長を中心に永井副会長・南條副会長・平田副会長(教頭),南條監事のメンバーで本年度のPTA行事を運営していくことになりました。その後,学校から連絡・新任者紹介があり,保護者の皆さんは学級PTAまで熱心に参加されていました。 
       PTA総会1 PTA総会2

  • 2025年05月02日(金)

    命の大切さを考える教室

    5月1日 統一LHR「命の大切さを考える教室」を行いました。今週1週間は「いじめ問題を考える週間」,その一環として学校の皆で『命』について考える時間をつくりました。

    日頃の生活で『命』の大切さを実感したことを共有し,『命』の大切さを感じる動画を鑑賞しました。自分の命も他人の命も大切な『命』です。生徒の皆さんは真剣に授業に取り組んでいました。

    IMG_5581   IMG_5610